ブログ

Vol.22 あの知恵袋も真っ青? 暮らしの裏技5選。

夏、満喫していますか? たっぷり遊んだという人も。まだまだ夏が足りないという人も。とりあえず、残暑お見舞い申し上げます。ライターのタラです。

今回は、大好評だったと噂?のライフハック紹介の第二弾。目から鱗の裏技から、ちょっとひと手間加えるだけで快適さをUPできるテクニックまで、あれこれ探してきました。

裏技王に、俺はなる!?


1.鏡の曇りを抑えたい!

お風呂場で髭を剃ろうとするたびに思うのです。「また、鏡が曇っている……」。曇り止めを施せば解決するのでしょうが、手間もお金もかかる。

そんな時は、液体のりの出番。まずは鏡をキレイに。水垢をちゃんと落とします。キレイになったら、のりを鏡に線を描くように塗ります。後で手で伸ばすので雑でもOK。のりを塗ったらシャワーでお湯をかけ、手で全体に馴染ませます。仕上げにキッチンペーパーなどで吹き上げて完了。のりに含まれる成分が膜を作り、曇りを防いでくれるそうです。

 

 

ただ効果は一週間程度。小まめにのりコーティングする習慣をつけるのがコツです。あと、どんなのりでもOKというわけではないので注意!PVAという成分が入っている製品じゃないと効果はなし。ご注意ください。

 

おすすめはアラビックヤマト。小学生のとき使っていたなぁ。

 

2.画鋲を使わずにポスターを貼りたい!

我が家も建てて20数年。壁のいたるところに画鋲の穴が。店に貼りだすポスターやチラシ、リビングのカレンダー、部屋には友達がデザインした作品。画鋲で貼りまくっています。そのつど気になるのは壁の穴もそうですが、貼る方にも空いた穴。格好いいポスターやチラシも穴があると台無しです。

そんな悩みをさくっと解消。用意するものはクリップ、マスキングテープ、磁石の三点。方法は簡単。壁にクリップをマスキングテープで留め付けします。その上からポスターなりチラシなりを磁石でくっつけるだけ。いわゆる磁力を使って貼るわけです。

注意点は二つ。金属クリップを使うこと。そしてあまり強力なマスキングテープは使わないこと。逆にテープが壁紙を傷づける可能性も……。

この方法ならば貼るのも取るのもお手軽です。

 

 

こんな感じです。壁もポスターももう傷つかない!

 

3.缶ビールをすぐに冷やしたい!

こう暑い日が続くと、キンキンに冷えたビールが旨い! 冷たければ冷たいほど旨いわけで、手軽に缶ビールを急速冷却方法をいくつかご紹介。もちろんビールに限らず、缶に入った飲料ならば何でも冷やせます。

一つ目は濡れたキッチンペーパーを缶に巻いて冷蔵庫で冷やすというもの。気化熱を利用した冷却方法で、10分くらいで一気に冷えます。

二つ目は氷の中で缶を回す方法。器に氷を敷き詰めて、その中で3分から5分クルクルと回すだけ。ただ氷に入れるだけでなくコロコロ回すのがコツ。手が冷たくなるのが難点ですが、冷たいビールのために頑張りましょう。

三つめはさらに時間短縮。氷水に塩を入れて、そこに缶を入れるだけ。さらに二つ目の回す方法も取り入れたコンボならば最速で90秒くらいで冷えるそうです。

ただし、冷凍庫で直接凍らせるのはNG。凍らせるとビールの成分が変化して、風味が損なわれる可能性もあります。仮に冷凍庫を使う場合は、凍らないようにしっかり時間を管理してくださいね。

 

 

4.目にしみないように玉ねぎを切りたい!

玉ねぎを切って涙が出る、なんて勝手に子供特有のことだと思っていたのです。大人だったら別に我慢できるだろうと。この間、久しぶりに玉ねぎを切ったら無理でした。耐えられないほど目にしみて、涙が止まりませんでした。

調べてみると、玉ねぎを切っても目にしみない方法がいくつか紹介されていました。水に浸しながら切る、口呼吸しながら切る、電子レンジで加熱してから切る、よく冷やしてから切るなどなど。どれも簡単にできるものばかり。そんな中で、面白かった方法を一つ。それは割り箸をくわえながら切る、というもの。こうすることで、口の中が乾燥状態に。するとその乾燥を防ごうと、本来ならば涙となる成分が唾液を優先的に分泌し、涙が出なくなるそうです。

実際に試してみましたが、確かに涙が出ない! しかし、その代わりに油断すると涎が垂れそうになりました。あと、割り箸を加えながら調理している絵面はかなり滑稽。人には見せらません!

 

 

5.段ボールを簡単、丁寧に縛りたい!

インターネットで物を買うのが当たり前の昨今。店舗で実物を見て、ネットで安いものを探して買うなんてツワモノもいて、今後もネット通販はますます暮らしの大きなウェイトを占めるはずです。となると、物を買うたびに増えるのは外装の段ボール。毎日捨てるわけにもいかず、大きさもバラバラ。まとめて捨てることになるわけですが、これが中々手間。ここに紐を通して、ひっくり返して、こっちを絞めて、それでもユルユル……なんて状況、誰しもが経験あるのでは?

この面倒な段ボールの片付け。ちょっとしたテクニックがあれば簡単に、しかもほどけないようにまとめることができるのです。

 

まずは数字の「4」の形に紐を置きます。このとき、横と下の紐を長めにするのがコツ。そうしたら下図のように段ボールを置きます。枚数があっても、サイズが違ってもOK。

 

 

右に出ている紐を段ボールの上を通して、図のように左側の部分にくぐらせます。

 

 

 

くぐらせた紐と、今度は下から出ている紐を結ぶだけ。段ボールをいちいちひっくり返すことなく、十字結びができちゃうわけです。

もちろん段ボールだけではなく、新聞の束でも雑誌の束でも使えます。これは本当に簡単。ぜひお試しあれ~。

 

 

どうでしたか。使いたくなるアイデア、ありましたか。少しでも暮らしの役に立つテクニックが見つかったのならば幸いです。

この世には、まだまだ知られていない、使えば得するライフハック、楽しくなる裏技、暮らしのアイデアが隠れています。その全てを取り上げたい!そんな気持ちで、第三弾、第四弾と準備中です。お楽しみに~~。

 

前へ戻る